メイン画像

第8回 日本国際小児保健学会学術大会 特設ページ

「外国につながる子どもへの支援」 ―行政の視点からみた課題―
2024年10月5日(土)13時~17時

大会長挨拶画像

学術大会について

  • 【テーマ】
    • 「外国につながる子どもへの支援」 ―行政の視点からみた課題―
  • 【概 要】
    • 日時:2024年10月5日(土)13時~17時
      形式:現地参加(三重大学医学部 総合医学研究棟 臨床第二講義室) + オンライン
      参加費:2,000円(学生は無料)
      大会長:栗原康輔(三重県医療保健部)
  • 【演題抄録の登録について】
    • 演題募集を締め切りました。
  • 【内容に関するお問い合わせ】
    • 第8回日本国際小児保健学会学術大会2024 事務局
      栗原康輔(三重県医療保健部)
      〒514-8570 三重県津市広明町13番地
      TEL:059-224-2251 FAX:059-224-2275
      kosuke_kurihara@yahoo.co.jp

当日スケジュール

登壇者紹介(氏名クリックで抄録表示)

【基調講演】

    日本赤十字看護大学非常勤講師

東京都出身、山形大学医学部卒。小児科医・新生児科医として勤務後、公衆衛生領域に軸を移し、大学院で国際保健学修士を取得。
JICA専門家として、インドネシア共和国の母子保健向上プロジェクト等にかかわる。
2003年東京都に入職し公衆衛生医として、都庁ならびに都内複数か所の保健所・保健センターに勤務。
2023年3月八王子市保健所長で定年退職。現在、久しぶりに乳幼児健診に従事しており、乳幼児に接することの幸せを感じている。

【シンポジウム】

    三重県国際交流財団

大学卒業後、公益財団法人三重県国際交流財団に入職。
日本語ボランティア育成、海外からの研修員受入れ、防災に関する事業等を担当。
外国につながる子どもと保護者の支援に関連した事業として、発達障がい児支援、医療通訳育成・配置、就労支援等に携わる。
    NPO法人愛伝舎

1993-98年 家族でブラジルに滞在。
帰国後2002年より、鈴鹿市の小学校の国際教室で、非常勤講師として勤務し、外国籍の子供の教育に携わるが、外国人の生活全般において日本の社会に受け入れる仕組みがないと感じ、2005年にNPO法人 愛伝舎を設立し活動を始め、日本語教室、生活適応セミナー、外国人人材介護研修、就労支援などに取り組む。
2019年には、東海3県の市民団体と「外国人支援・多文化共生ネット」を結成し、代表に就任。名古屋出入国在留管理局とも連携をしている。
    三重県子ども・福祉部

1987年、三重県に入職、県内の保健所、児童相談所等において保健師として勤務
2020年より三重県子ども・福祉部子育て支援課長
2022年より子ども・福祉部次長となり子ども分野の施策全般を担当
2023年より三重県子ども・福祉部次長兼子ども政策総括監
2024年より三重県子ども・福祉部次長兼児童虐待対策総括監として現在に至る。
    三重県立子ども心身発達医療センター

1999年年東京大学理学部生物学科卒業後、島根医科大学(現島根大学)医学部に学士編入。
福岡市立子ども病院・九州大学で後期研修後小児科専門医を取得し、三重県南勢病院で成人精神科の経験を積んだ。
2012年より三重県立子ども心身発達医療センターに勤務。
2022年長崎大学熱帯医学・グローバル研究科国際健康開発コースで公衆衛生学修士を取得した。
    三重大学医学部附属病院 総合サポートセンター

現職   三重大学医学部付属病院 ポルトガル語医療通訳士 
学歴   昭和63年 名古屋芸術大学器楽科卒業
職歴   昭和63年 新光商事株式会社入職 
平成20年 三重大学医学部付属病院 非常勤職員として入職
三重大学医学部付属病院 正規雇用
総合サポートセンター主任 (現在に至る)
令和2年3月 国際臨床医学会認定 医療通訳士(ポルトガル語)を取得

参加申し込み(画像クリックでPeatixへ)

  • 【参加費】
    • 参加費:2,000円(学生は無料)
      Peatixよりチケットを購入の上、ご参加ください。

お問い合わせ

電話

第8回日本国際小児保健学会学術大会2024 事務局
059-224-2251

Eメール

担当:栗原康輔(三重県医療保健部)
kosuke_kurihara@yahoo.co.jp

TOP